お問合せ

メニュー

メニュー

お問合せ

  • 公開日:2023.12.12
  • 更新日:2023.12.12

介護が必要な方が安全に外出する方法は?外出しない場合のリスクも解説


高齢になれば、全身の筋肉は弱まります。
そのため、外出するのが面倒になってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
高齢のご家族を散歩に誘っても断られてしまい、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。
そこで当記事では、高齢者が外出しないことで起こりうるリスクを解説します。
ご家族が外出しない理由や外出を断られてしまったときの対策もご紹介します。

外出することに不安を抱いている高齢者の方や、ご家族に外出拒否をされてしまいお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

1.介護が必要な高齢者が外出しないことで起こりうるデメリット

高齢になれば、全身の筋肉は衰えます。
しかし、日常的な外出は体と心の健康維持のために重要な役割を持つものです。
まずは、高齢者が外出しないことで起こりうるデメリットを解説します。

1-1.歩けなくなる可能性がある

外出しなければ、歩けなくなる可能性があります。

例えば、部屋の中に閉じこもって長時間ベッドに横になっていれば、どんどん全身の筋肉は衰えるでしょう。
特に、足腰の筋肉が低下すれば、最悪の場合は部屋の中でも歩けなくなるおそれがあります。

1-2. 転倒しやすくなる可能性がある

外出しないことで、全身の筋肉が低下して転倒しやすくなる可能性もあります。
足腰の筋肉が低下することによって、ご自身の体重を支えられなくなるからです。

転倒しやすくなれば、室内移動もたいへんになるでしょう。

1-3.憂鬱な気分になる

外出しないことで、憂鬱な気分になることも考えられます。
室内に閉じこもっていれば行動範囲も狭くなり、知人と直接会って会話する回数も減ってしまいます。

知人と会話する回数が減ってしまうことで、意欲も低下するでしょう。
意欲が低下すれば、精神的に落ち込んでしまうおそれがあります。

2. 介護が必要な高齢者が外出しない場合に考えられる理由

高齢のご家族がいるご家庭では、なぜ高齢者が外出しないのか疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
この章では、高齢者が外出しない場合に考えられる理由を解説します。

2-1.心理的な不安

心理的な不安があることで、外出を避けてしまう場合があります。
例えば、足腰の筋肉に衰えを感じている高齢者の場合は「外出して転倒したらどうしよう」と、不安を抱いているケースもあるでしょう。

心理的な不安を抱いていれば、外出のハードルが高くなってしまいます。

2-2.身体的な不安

高齢者が外出しない場合に考えられる理由として、身体的な不安を抱いていることもあげられます。
特に、外出する際にサポートを必要とする場合は、外出するたびに「介助者に負担をかけてしまうのではないか」と、考えてしまう方もいらっしゃるでしょう。

疲れやすいため、外出することから遠ざかってしまうケースもあります。

2-3.社会的な不安

社会的な不安を抱いている場合も、外出から遠ざかってしまうでしょう。
例えば、近所に知人がいなければ、外出自体不要だと感じてしまう場合も考えられます。

定年から長い期間が過ぎているため、社会とのつながりが薄れてしまい、不安を抱いてしまうケースもあるでしょう。
社会的な不安を抱いていれば、外出自体が面倒になってしまいます。

3. 介護が必要な高齢者が外出拒否する場合の対策

ご家族が高齢者を外出に誘っても、さまざまな不安から断られてしまう場合もあるでしょう。
外出の誘いを断られてしまった場合、どのように接すればよいのか解説します。

3-1. 本人の意思を尊重する

外出を断られてしまった場合は、本人の意思を尊重するのも1つの方法です。
本人がかたくなに外出を拒否するのであれば、何かしら理由があるのでしょう。
例えば、体調が優れない、気分が乗らないなど、外出したくない理由が考えられます。
外出を拒否されてしまった場合は、何かしらの理由があると考え、本人の意思を尊重しましょう。

3-2.時間を空けて再度誘う

体調がよさそうであれば、時間を空けて再度外出へ誘うのがおすすめです。
本人が乗り気でなければ断られるケースもあるため、その場合は一度その場を離れて時間をおいてから再度誘ってみましょう。
時間を空けることで、気持ちも変化している可能性があります。

4.介護が必要な高齢者が安全に外出する方法

高齢者の外出には、介護用具を利用するとよいでしょう。
この章では、高齢者が安全に外出する方法を解説します。

4-1.歩行補助つえを活用する

 

商品名 カーボン四点可動式スモール
介護保険利用時負担額 100円/月~
レンタル料 1,000円/月~
販売価格 17,500円

歩行補助つえを活用すれば、歩行に不安のある方でも安心して外出できます。
歩行補助つえに体重をあずけることで、足にかかる体重の負担を軽減できます。

また、上記画像のように体重を支える面の多い四点つえであれば、転倒の危険から身を守れるでしょう。
近年では、おしゃれにデザインされた歩行補助つえもあります。
ご自身の好みに合った歩行補助つえを選択して、外出を楽しむのもおすすめです。

4-2. 歩行器を使用する

商品名 テイコブリトルスリム WAW04
介護保険利用時負担額 300円/月~
レンタル料 3,000円/月~
販売価格 60,280円

歩行器があれば、足腰の筋肉が弱ってしまった方でも外出可能です。
特に、スーパーマーケットへ買い物に行く際は、荷物を持つのもつらい場合もあるでしょう。

上記画像のように、荷物入れ付きの歩行器であれば1人で買い物へ行くときの不安も軽減されます。
例えば、上記画像のものは重量4.5kgで軽量なうえに小回りも利くため、小柄な方でも使いやすい歩行器です。
介助者に頼らずご自身で買い物へ行きたい場合は、歩行器が役立つでしょう。

4-3. 車いすを利用する

商品名 ネクストコア NEXT-21B
介護保険利用時負担額 500円/月~
レンタル料 5,000円/月~
販売価格 110,000円
全幅 54cm
折りたたみ幅 28cm

重さ

11.4kg

介護が必要な方でも、車いすがあれば外出できます。
特に、ベッドで休む時間の多い方の場合は、全身の筋肉が衰えてしまっているケースも少なくありません。

しかし、全身の筋肉が衰えてしまっているからといって外出を諦めてしまっては、憂鬱な気分になってしまうリスクも考えられます。
車いすを利用して外の空気を吸ったり景色を見たりすることで、気分転換になるでしょう。
なお、上記画像の車いすは軽量設計で折りたためるため、車のトランクに積んで遠出することも可能です。

5.介護が必要な高齢者の外出時の注意点

高齢者が外出する際には、注意点があります。
この章では、外出時に注意したい2つのポイントをご紹介します。

5-1.身分を証明できるものを持参する

外出する際は、身分証明書を持参しましょう。
例えば、マイナンバーカードや健康保険証など、住所・氏名・年齢などが記載されているものが理想です。
ご家族の連絡先を書いた紙もバッグに入れておくとよいでしょう。

なお、介助者とともに外出する際も同様です。
身分を証明できるものを持参していれば、何かあったときでも安心です。

5-2.家族に外出先を伝える

ご家族と一緒に暮らしている場合は、どこへ外出するのか外出先を伝えましょう。
何も伝えずに外出すると、ご家族が心配するおそれがあります。

そのため、あらかじめ外出先を伝えておくことも重要です。
スマートフォンを持っている場合は、忘れずに持参してください。

6. 外出することに不安を抱いている高齢者の方は「よぐGO」へ

外出することに不安を抱いている方は「よぐGO」にお任せください。
弊社では、介護保険を利用して月500円程度でレンタルできる車いす、月100円からレンタル可能な歩行補助つえなどをご用意しています。
外出の不安を取り除いてくれる福祉用具をお探しの方は「こちら」の記事も参考にしてください。

7. まとめ

高齢者が外出しないことで、全身の筋肉がさらに衰えて歩けなくなったり転倒したりするおそれが高まります。
室内に閉じこもっていれば、憂鬱な気分になってしまうでしょう。

筋肉の衰えに不安を抱いており、外出を控えている方でも車いすや歩行器があれば安心です。
当記事でご紹介した福祉用具を活用して、外出を楽しんでみてはいかがでしょうか。
介護用品について、ご不安な点などがございましたら「よぐGO」からお気軽にご相談ください。

この記事の筆者
全国380カ所で在宅介護サービスを提供しています。

介護に関するあらゆる悩みに対応いたします。
ご高齢の皆様がご自宅で暮らす上での不安やお困りごと、その一つひとつを安心にかえるために、皆様の立場になって生活のご支援をしてまいります。
「住み慣れた家で、最期まで生きる」その想いを、私たちが実現します。