介護保険が使える・介護用品レンタルサイト

logo
iconPhoneお問合せ
メニュー
カテゴリー

介護保険が使える・介護用品レンタルサイト

logo
カテゴリー
iconPhoneお問合せ
arrowLeft
banner
arrowRight

「よぐGO」で商品を探す

商品カテゴリー から探す
日常生活のお悩み から
商品を探す
使用シーン から探す
介護用品の基礎知識
コラム
商品カタログ

「よぐGO」が信頼される理由

「よぐGO」を運営するやさしい手は、1993年の創業から企業理念である「Aging in Place-住み慣れた家で、最期まで生きる」を実現するために、総合的な在宅介護サービスを提供しています。

訪問看護・介護を中心に、総合的な介護サービスの提供
創業
60
サービス種類
20種類
拠点数
397店舗

※前身の「大橋サービス」創業年(1963年)から起算

1
介護・看護のプロの連携体制によるスピード対応
看護師
200
介護福祉士
1100
介護支援専門員
330
2
生活に寄り添い、1人1人に提案をする福祉用具専門相談員
福祉用具専門相談員
45
独自着任時研修時間
150時間
3

「よぐGO」が信頼される理由

「よぐGO」を運営するやさしい手は、1993年の創業から企業理念である「Aging in Place-住み慣れた家で、最期まで生きる」を実現するために、総合的な在宅介護サービスを提供しています。

訪問看護・介護を

中心に、総合的な介護サービスの提供

創業

60年

サービス種類

20種類

拠点数

397店舗

1

介護・看護のプロの

連携体制によるスピード対応

看護師

200名

介護福祉士

1100名

介護支援専門員

330名

2

生活に寄り添い、1人1人に提案を

する福祉用具専門相談員

福祉用具専門相談員

45名

独自着任時研修時間

150時間

3

はじめて「よぐGO」をご利用いただく方へ

「よぐGO」を運営するやさしい手は、1993年の創業から企業理念である「Aging in Place-住み慣れた家で、最期まで生きる」を実現するために、総合的な在宅介護サービスを提供しています。

介護保険の事、介護用品の事、介護に関するお悩みの解決をお手伝いします。
「自分で調べたい」「気軽に相談したい」ご利用いただく方のスタイルに合わせてご活用ください。
「介護について詳しく知りたい」「介護の事を自分で調べたい」そんな方はぜひ下記をご参照頂きお気軽にご相談ください。

【簡単解説】
介護保険制度の
仕組み・利用可能
なサービスなど

よ ぐGOの
利用手順

よ ぐGOの利用手順

よくある質問

商品カテゴリーから探す

レンタル可能な介護用品 (介護保険適用対象)

レンタル可能なIoT機器

販売用介護用品

日常生活のお悩み別から探す

【福祉用具選びのポイント】

「最近布団から立ち上がるのが大変で困っている」「両親が転倒しないか心配」「足腰が弱くなって外出することが少なくなってしまった」など日常生活のお悩み別に適切な福祉用具をご紹介します。

介護用品を選ぶ際には、お悩み別とシーン別で分けて検討することが多いです。ここでは、お悩み別での商品をご紹介します。

日常生活のお悩み別

布団からの起き上がり、ソファからの立ち上がりが大変

トイレでの立ち上がりが大変

外出するのが大変

敷居段差でつまずいてしまった

トイレへの移動が大変

散歩の途中で一休みしたい

玄関の段差移動や靴の脱ぎ履きが大変

買物に行っても荷物が持てない

布団からの起き上がり、ソファからの立ち上がりが大変

外出するのが大変

トイレでの立ち上がりが大変

敷居段差でつまずいてしまった

トイレへの移動が大変

玄関の段差移動や靴の脱ぎ履きが大変

散歩の途中で一休みしたい

買物に行っても荷物が持てない

使用シーン別から探す

【福祉用具選びのポイント】

トイレでの衣類の着脱やたちあがり、玄関かまちの段差昇降、車いすでの段差移動、など日常生活の色々な場面でのお困りごとを解決する福祉用具をご提案します。

介護用品を選ぶ際には、お悩み別とシーン別で分けて検討することが多いです。ここでは、ご使用になるシーン別での商品をご紹介します。

使用シーン別

トイレ(排泄)

居室・寝室

玄関

外出時

高齢者見守りIoT

iconPhone