logo
商品種類
logo
商品
シーン別商品説明
商品種類
サイト概要

よぐGOとは?

「よぐGO」とは、福祉用具レンタルオンラインショップです。
  • ✓介護保険サービス(福祉用具レンタル)ネットショッピングのように申込

    欲しいものやサービスは、スマートフォンで情報収集をして、ボタン1つで購入することができる世の中になり、よぐGOでは、ネットショッピングのような感覚で、ご自身で選択をして、お申込みをいただくことが可能です。

  • ✓24時間相談可能 !空いた時間で、相談・申込できます

    時間や場所を気にすることなく、パソコンやスマートフォンで気軽に相談やお申込みを行うことができます。

  • ✓専門知識のある担当者が相談に乗ります!

    多くの種類がある「福祉用具」。そのような状況で、ご自宅の環境やご利用する方の身体状態によってどの商品が合っているかを検討するのは難しいです。よぐGOならば、専門知識を有した担当者がお話しをお伺いさせていただき、利用者様にぴったりの商品の選択のお手伝いをいたします。

■「よぐGO」ご利用の流れ■
  • 商品を選択してください。(カートに入れていただきます)
  • 会員登録をお願いします。
  • サービス利用者登録をお願いします。
  • 仮申込・相談を選択してください。

1. 商品の選び方

商品には様々な種類、バリエーションがございます。
取り扱い商品については当サイトに表示していない物も多数ございます。
お申し込み後、担当者より最適な商品の提案や介護保険制度利用などについて説明させていただきます。
商品選択後も変更可能ですので、気になる商品がございましたらお気軽にお申込みください。
各商品カテゴリのページでは人気のある商品順に表示されております。
利用シーン別商品説明のページでは使用者の状態や状況に合わせて商品が表示されております。
お選びいただいた商品のレンタル・購入方法について、下記の3種類から選択いただきます。

  • 介護保険利用時負担額

    介護保険を利用してレンタルする際の目安月額利用料(1割負担)を表示しております。
    詳しくは「仮申込・相談」後に介護保険負担割合を確認させていただき、担当者より説明させていただきます。

  • レンタル料

    介護保険を利用せずにレンタルする際の目安月額利用料を表示しております。
    介護保険の利用可否については、商品を利用される方の状況を担当者にてヒアリングさせていただき、説明させていただきます。

  • 販売価格

    商品を購入される際の目安価格を表示しております
    介護保険を利用しての購入が可能なケースもございますので、その際は担当者にご相談ください。

    ※介護保険とは

表示金額は消費税込みの金額です。
お住まいの地域などによって金額が変更される場合がございます。

2. 会員登録

商品をレンタル又は購入を進めるためにご注文者の情報を登録していただく必要がございます。
会員登録ページに進みましたら、ご注文者のメールアドレスを登録していただきますと、登録したメールアドレスへ「やさしい手 よぐGO会員登録のご確認」というタイトルのメールが届きます。
会員登録URLの画面より必要事項を入力いただき、会員登録手続きをお願いいたします。

会員登録の際、最初にご注文者が「ケアマネージャ」なのか「使用者又は家族」か選択する項目がございますので、選択していただきます。

※ケアマネージャーの方は事業所名の登録をお願いします。
※ケアマネージャでない方は「使用者又は家族」をご選択ください。

  • パスワード

    4~32文字で設定していただきます。誕生日・電話番号等簡素なパスワードでも登録可能ですが、セキュリティ強化の観点により複雑なパスワード設定をお勧めします。
    なお、初回パスワード設定後も変更可能です。

  • 姓名、フリガナ

    ご注文者の氏名を入力ください。
    「登録」ボタンを押した後、続けてご注文者の会員登録画面が表示されます。
    後程登録をすることも可能ですので、その場合は「スキップ」を押してください。

  • 電話番号

    ご注文者の連絡のつきやすい番号を入力ください。

  • 郵便番号、住所

    ご注文者の住所を入力ください。初回登録後も変更可能です。
    「スキップ」又は「登録する」ボタンを押すと、登録いただいたメールアドレスに「やさしい手 よぐGO会員登録が完了しました」というタイトルのメールが届きます。
    以上で、ご注文者の会員登録手続き完了となります。

3. サービス利用者登録

サービス利用者登録とは、実際に商品(福祉用具など)をご利用される方の情報を入力いただく工程です。
商品をお選びいただくにあたり、登録していただく必要がございます。
サービス利用者は複数人の登録が可能ですので、ご利用者に合わせて商品をお選びください。

  • 姓名、フリガナ

    実際に商品をご利用される方の氏名を入力ください。

  • 電話番号

    ご利用される方に連絡のつきやすい番号を入力ください。ご注文者の方の連絡先でも問題ございません。

  • 続柄

    ご注文者の利用者・利用者ご家族の場合に登録が必要です。ご注文者から見たご利用者の続柄を入力ください。
    例)ご利用者がご注文者のお父様の場合、続柄には「父」を入力ください。

  • 郵便番号、住所

    実際に商品をご利用される方の住所を入力ください。配送先についてはお申込みいただいたのち、あらためて確認させていただきます。
    なお、ご注文の登録がある状態においては登録情報の削除ができません。

4. 仮申込・相談

商品をカートに入れた後、3.で登録いただいた「サービス利用者」を選択する必要がございます。サービス利用者が未選択の状態では仮申込・相談へ進むことはできません。
また、2.の会員登録時に電話番号や住所などの情報入力をスキップされた方は「仮申込・相談」の前に追加で情報をご登録いただく必要がございます。
なお、お選びいただいた商品は「本決定」ではございません。担当者からの連絡をお待ちください。

5. 選定中

担当の福祉用具専門相談員より、ご注文者の方へ直接連絡をさせていただきます。
お選びいただいた商品をもとに、専門知識を有した担当者が実際に納品する商品についてご相談させていただきます。
商品選定以外のお困りごとについても、担当者へお気軽にお申し付けください。

6. 仮決定

担当者と相談して決定した商品を、実際に納品する日程を決定します。
商品は実物をご覧いただいた後に変更していただくことも可能ですので、担当者へお気軽にお申し付けください。

7. 納品完了

実際に納品した商品の使用方法説明やフィッティング(商品をご利用になる方の身体状況に合わせた調整)を行います。
納品が完了したら、担当者より必要書類のご案内、お支払方法のご説明等を行います。

8. 本決定

納品完了後1週間程度で、担当者よりご利用状況の確認を行います。ご利用状況に問題がなければ本決定となります。
本決定後に、納品した商品が、お体に合わない、使い勝手が悪いなどありましたら、担当者へお気軽にお申し付けください。

9. 終了

レンタルで納品した商品について、解約をご希望された際は商品を回収させていただきます。
ご注文の商品をすべて回収させていただいた際に、当サイト画面上「終了」となります。
解約を希望される場合は、担当者へ連絡をいただくか、下記の問い合わせフォームより、ご連絡をお願いします。

※問い合わせフォーム
■サイト内の機能やボタンの説明■

1. プロフィール

プロフィールとは、ご注文をいただいているご注文者の情報です。
ログインをしていただき、画面右上の「氏名」より確認・編集をすることができます。
ご注文者には、サービス利用者の情報・商品等に関して、ご連絡をいたします。

2. 注文履歴

「注文履歴」からは、これまでの注文一覧をご覧いただくことができ、各注文の
「注文詳細へ」へ進んでいただくと、注文の現在のステータスを確認していただくことができます。
ログインをしていただき、画面右上の「氏名」を選択し「注文履歴」にお進みください。

3. サービス利用者情報

サービス利用者登録とは、実際に商品(福祉用具など)をご利用される方の情報です。
ログインをしていただき、画面右上の「サービス利用者情報」に登録済みの情報が表示されます。
情報を変更したい場合は対象行を選択して修正してください。
新たなサービス利用者を追加する際は同画面の右上にある「サービス利用者情報追加」ボタンより追加してください。

4. パスワード変更

ログインをしていただき、画面右上の「氏名」を選択し「パスワード変更」にお進みください。
「現在のパスワード」と入力後、「新しいパスワード」を入力いただくことでパスワードを変更することができます。

■運営会社■

株式会社 やさしい手
https://www.yasashiite.com/corporate/

iconPhone